
・塩対応と神対応は比較されがちだけど、どれくらい違いがあるのかな?
・忙しいとつい塩対応しちゃって、あとで後悔しちゃう…
・塩対応する癖を直して神対応できるようになりたい…
こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
どうせ人と接するなら塩対応するよりも神対応できる人間のほうが信用貯金が貯まって良いことだらけです。
実際に、普段から塩対応する人と神対応できる人とでは仕事もプライベートも段違いです。
この記事では私が出会った塩対応する人と、神対応する人が周りからどのように見られているかを比較した体験談となっています。
まずはこの記事の結論は以下のとおりです。
- 学生時代から神対応な人ほど社会人になってからとんでもなく出世している
- 普段から塩対応の癖が強いと年齢を重ねるごとに人間関係で苦労する
- 塩対応の周りには塩対応しか集まらない
- 神対応の人には素敵な人がたくさん集まってきてハッピー
塩対応と神対応の違いについて気になっている人は、この記事がきっと役に立つはずです。
すぐに内容を知りたい方は、以下の「リンク先」からどうぞ。
塩対応と神対応の比較と体験談
塩対応と神対応にどれくらい違いがあるのでしょうか。
実際に私の体験談をもとに紹介します。
誰もが経験するであろう
- 塩対応の友達と神対応の友達
- 職場での塩対応と神対応
- 飲食店での塩対応と神対応
の3つおを紹介します。
スポンサーリンク
①塩対応の友達と神対応の友達
私が高校生のときです。
クラスで委員会の代表や生徒会の役員を決めるにあたり、自分はジャンケンに負けて委員会の代表に選ばれてしまいました。
大半のクラスメイトは協力的ではない中で塩対応と神対応の友達に出会いました。
塩対応の友達は自分の忙しい姿を見ても
- 無視
- 見て見ぬふりをする
- 「頑張れ~」と他人事
ばかりですが、
神対応の友達は
- 「俺も手伝うよ!」
- 「1人だと大変だから他にも手伝ってくれる友達探してくるね」
- 「お疲れ様!コーヒー買ってきたから飲んで」
といった感じで協力的です。
99%は塩対応の友達でしたが、神対応の友達は社会人になった現在は離職率0%の従業員50人の会社を経営しています。
業績もかなり良く、なにより社長の人柄が大好きで満足度100%の会社を経営しています。



学生時代の唯一無二の神対応の友達です。
スポンサーリンク
②職場での塩対応と神対応
私が製造業勤務のときの話です。
上司からプレゼン資料の作成を依頼されました。
PowerPointで作ってくれと言われましたが、当時の私は操作方法が分かりませんでした。
そこで職場の同僚や上司に操作方法について相談したところ、塩対応と神対応に分かれます。
塩対応の上司は
- ネットで検索したらやり方のってるんじゃない?
- 忙しいから今は無理
- 自分で使い方調べてみて
- 他の人に聞いて
といった感じで塩対応の嵐で嫌な気持ちばかり残りました。
そんな中で、残業中に四苦八苦している私の姿を見た他部署の上司が私に声をかけてくれました。
ただ声をかけただけでなく
- 今の状況を相談したら職場環境が良くないから明日の会議で報告してくれることになり改善された
- 部署が関係内にも関わらず親身になって話を聞いてくれた
- パソコン操作が苦手な自分にPowerPointの操作方法を教えてくれた
- プレゼン資料の上手な作り方を教えてくれた
といったことがありました。
このときまで知りませんでしたが、この神対応上司の人気は凄かったです。



人生で初めて、このような上司になりたいと思った瞬間でした。
スポンサーリンク
③飲食店での塩対応と神対応
私自身は普段から営業の仕事をしているので、さまざまな飲食店を利用します。
利用範囲も広く
- マクドナルド
- スタバ
- 個人経営カフェ
- ファミレス
- 高級ホテルのラウンジ
- 大衆居酒屋
- 高級ホテルのバー
などです。
その中で、塩対応する飲食店と神対応する飲食店が明確に分かれました。
詳細については以下の記事をご覧ください。





上記の記事の結論としては、高級な飲食店なほど神対応です。
スポンサーリンク
塩対応と神対応のおすすめ書籍
塩対応と神対応の違いについてもっと詳しく知りたい方は以下の本がおすすめです。
図解で書いてあるので、文字だけの本が苦手な方も読みやすい内容になっています。
まとめ:言葉の言い方1つで塩対応が神対応になります
ほんの些細な言葉や態度で塩対応が神対応へと変わります。
誰もが塩対応されるよりも神対応されたほうが嬉しいですからね。
もし自分が普段から塩対応する癖が強かったら神対応できる側になってみましょう!
いきなり神対応するのは大変ですが、塩対応は以下の記事で直す方法を書いているので良ければご覧ください。


最後にこの記事をまとめて終わります。
- 学生時代から神対応な人ほど社会人になってからとんでもなく出世している
- 普段から塩対応の癖が強いと年齢を重ねるごとに人間関係で苦労する
- 塩対応の周りには塩対応しか集まらない
- 神対応の人には素敵な人がたくさん集まってきてハッピー
いきなり変化しようとするとストレスになるので、まずはできることから始めましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。